引きこもり留学生

マレーシアの大学に正規留学中

オリンピックできるなら対面授業もできるはず

 

こんばんは

 

大学の授業が始まって一ヶ月が経ちました。

オンラインで授業受けることに徐々に慣れてきましたが

やっぱり対面授業の大切さをしみじみと痛感。。

 

今日は改めてオンライン授業の利点と欠点を自分なりにまとめてみようと思います。

 

オンライン授業の利点

  • 時間に余裕ができる
  • 授業が録画される
  • どこでも授業が受けれる
  • 生徒同士で繋がりやすい(teams内で)

 

オンライン授業の欠点

  • 質問しづらい
  • 接続の問題
  • 顔が見えない
  • だらけてしまう
  • ブルーライト

 

○時間に余裕ができる〜×だらけてしまう

オンラインだと自分の身なりを気にするのと、

移動の必要がないので時間に余裕ができます。

そのできた時間を有意義に生かすことができればいいんですが、

スマホを余計にいじったり、だらだらと行動してしまいました。

 

○授業が録画される〜○どこでも受講できる

英語で授業で受けるとやっぱり一回でが聞き逃しがあり、

何回でも授業が見返せるのは本当に嬉しいです。

また家でずっと勉強すると集中が切れてしまうので

Wi-Fiのあるカフェでも勉強できるのはリフレッシュできて、いい点だと思います。

 

×接続の問題〜×顔が見えない〜○生徒同士で繋がりやすい

私の大学ではMicrosoftのTeamsを使用しており、授業受けたり

生徒同士でチャットやミーティングが簡単にできるようになっています。

繋がりやすい環境ではあるんですが、たまにインターネットの接続の問題で

相手の声が途切れてしまいます。

グループ課題でミーティングをしているとき、相手の声がフリーズして全然聞こえず

何回も聞き返してしまいました。普通に日本語で話していても、何度も聞き返すのは

気が引けるのに英語で顔の見えない相手に対して聞くのは本当に辛いです、、

カメラをオンにして話すことも可能ですが、

大学の先生も、生徒もほとんどカメラを使っていないのが現状です。

対面であれば、こういった悩みもないのかなとたびたび思います。

 

×ブルーライト

パソコンをずっと見ているのと、

夜もスマホいじったりしてしまい、目がとっても疲れます笑

ホットアイマスク欲しい、、笑

今はJINSブルーライトカットメガネを作りに行こうかなと

迷って一週間くらい経っています。

 

こんな感じでオンライン留学一ヶ月目を過ごしました!

私の場合、海外の大学で今は渡航できないのでオンラインであることに

仕方ないよねと納得はできます。

 

今日本の大学が対面になっているのか、まだオンラインなのか

よくわかりませんが、オリンピックやるなら学生の対面授業も許可されて

当たり前じゃないのかなって思いました。

大学生に限らず、この1年間修学旅行や体育祭の延期になってしまった学生が

たくさんいます。大人の事情でオリンピック開催できる力があるなら

学生時代にしか経験できないことを守るのも、大人の義務では?と最近思います。

私も早く渡航したいです。。

 

余ってるならワクチン打ってほしい

 

こんばんは

最近は大学も始まり、気温も上がって

暑い部屋の中でパソコンと格闘しています。

 

本来ならいつでもマレーシアに渡航ができる状態にあるんですが

 

今マレーシアに行ったとしてもオンライン授業が対面に変わることはなく

ロックダウンの中で生活しなければならないということと

 

日本でワクチンを打ってからマレーシアに渡航した方が安心ではないかなと思い

渡航を遅らせている現状です。

 

やっと最近関東では高齢者が打ち始めて

20代が打てるようになるまでには年内は厳しいんじゃないかなとも

思っていたけど、他の地域ではもう若者の接種も進んでいるし

文科省も留学生へのワクチン優先枠を確保する提案も出てきているし

これは少し待てば秋くらいには渡航できそうな予感。

 

ただ問題はオリンピック。

区切りよく2学期が始まる前に渡航したいのでそれが10月末

オリンピックで感染者が爆発的に増えないか

それが私の今の大きな心配。

もう国はオリンピックを中止する気はなさそうだし

いろんな国から選手が入国し始めているのを見るを

また新型が出てきたりして、

マレーシアが日本からの入国を禁じられたらどうしようと悩みます。

 

ワクチンを取るか、早めの渡航を取るか

マレーシアでワクチン打てるのも選択肢ですが

副反応も出るだろうからなるべく日本で打ちたいなというのが本音。

それに数ヶ月分日本で過ごすことでその分の寮代が浮く笑

 

もし可能なら、もしそのワクチン余ってるのなら

ぜひ私に打ってください( ;  ; )ブチっとな

私は大学休学も中退も経験しました。

 

 

こんばんは

 

私はコロナが世界を変えてしまう前から

すでに日本の大学を中退していたのですが

昨年、今年とこの感染病をきっかけに

どれくらいの学生が辞めないといけなくなっただろうとふと思いました。

 

文科省は今年の3〜4月に全国の国公私立大学・短大・専門学校1082校を対象に

調べたところ、前年度より1万6000人ほど減った5万8000人ほどだという。

 

中退の理由として、もちろん経済的困窮が一番大きいのだけれど

学生生活不適応・修学意欲の低下も同じくらい割合を占めていました。

 

通学して学食食べて、図書館で一緒にグループワークしたり

購買でお菓子買ってキャンパスの中でくっちゃべったり

部活やサークルでわきゃわきゃする

そういうなんでもない普通だったあの生活を2年間経験したからこそ、

今のリモートに切り替わってしまった大学生活によって

学生たちの意欲や向上心が下がってしまうのにとても納得がいきます。

 

高い学費払ってるのに、キャンパス通えないってそりゃないよ!って思うもん笑

2年前の私は転学を理由に中退をしましたが、もしコロナにぶち当たってたら

違う理由で中退した可能性大だと本当に思います。

 

本当は中退→1年準備期間→マレーシア渡航・大学入学のプランが

準備期間2年もかけてようやく大学がスタートできました。

正直2020年の1年間は結構しんどかったです。

自分はニートなのか?

いつまで実家でこんなふうに暮らすんだろうか

と悶々と悩んでいるうちにあっという間に過ぎてしまいました。

 

コロナでライフプランが大きく狂っちゃった学生もたっっくさんいると思います。

でも苦しい時期は過ぎると信じて3年後、5年後、10年後には

今とは全く違う状況、ライフステージになっているはず。

そこを見据えて、行動するしかないのかなと自分にも言い聞かせてます笑

 

自分は全然まだ恵まれた環境に置かれているので

そこを意識しながら机に向かおうと思います。

 

 

 

6月の目標

 

 

今日から6月!

もう2021年半ばだなんて早すぎる。。

 

今月から大学の授業が始まり、基本アルバイト以外

家から出ない生活になるのでダレないように

きちんと今月の抱負を書こうを思います。

 

  • 5時起き習慣
  • 洋書一冊読破(Think Like a Monk)
  • Grammar in Use 2周する
  • TED1日1クリップシャドーイング
  • nativecamp1日最低50分

 

この5つを守ることを最低ラインとして

プラスで大学の課題やアルバイトをこなしていく。

私は朝型なのでなるべく朝にさっさと終わらせてしまおうと思います。

 

TOEICの対策として新形式精選模試リーディングのテキストを購入したのですが

まずは自分の持っている文法書をガッツリ汚してから手を出そうと思います。

f:id:keroko1218:20210601223432j:plain

今月のお供

現在の英語力はIELTSでoverall5.5では大学の授業にもついていけないし

個人的にいずれマレーシアに渡航できたら、現地でアルバイトできないので

オンラインで英会話のアルバイトができたらいいなと考えています。

(生活の足しにしたい笑)

 

そのためにもなるべく年内で800点超えを達成したい。

6月頑張るぞ!

やっと始まる大学授業

 

昨年出発の1週間前にロックダウンで渡航できなかった留学が

オンラインという形になっちゃうけど、やっとスタートできる( ;  ; )

 

同い年の子たちはすでに社会人として日々社会に揉まれているのに

私はこんなにも出遅れていて、やり直しは効くのだろうか。

大学入り直しても、自分より若い子たちとうまくやっていけるだろうか。

 

留学するぞと決めてから、覚悟してたはずなのに

コロナで家にこもっている中でかなり悩んでしまいました。

 

それでももう決めたんだからやるしか道は残されていないのだ!笑

そんなわけで24歳の再スタートの記録をひっそりとしていこうと思います。

誰かの目に留まったら嬉しいです。